健康診断の採便の際に下剤服用や浣腸使用は、問題ありませんか?

person50代/女性 -

現在、機能性胃腸症で、便秘の治療中です。

朝晩の酸化マグネシウム
1日経って排便が無い場合はグーフィスを1錠服用

頓用でラキソベロンももらっています。

これらを使っても、4、5日排便が無い場合は、市販の浣腸を使うよう主治医から指示されております。

■先生に聞きたいこと

来週月曜日に健康診断があり、2日分の採便が必要なのですが、現在の状況下、スムーズに排便リズムと合わなそうです。

1、各種下剤は、飲んでいても検査に影響ないでしょうか?

2、グーフィスやラキソベロンの場合、水様便になってしまい、実質、採便することが難しいと思われます。

下剤を飲んでの検便が問題ない場合、酸化マグネシウム、それでも出ない場合、浣腸を使って採便したものを検査に出して問題ないでしょうか。

3、浣腸の使用頻度も相談したく、現在、月に2、3回使用、心配ない頻度でしょうか?

これまでは1日に3、4回便通ありだったためか、4、5日も便秘をすると吐き気が来て、それでも、極力、浣腸を使わないようにと排便を試みるも、嘔吐してしまう時もあります。

4、血圧と浣腸の兼ね合いについて

最近、平均血圧も150/80と以前より上がって来たのですが、便秘解消できず病院に行った際には、上が180〜190ぐらいになっていて、急いで摘便から浣腸をしてもらったことが、ここ2ヶ月で3回あります。

故に、適宜、浣腸を指示されているのですが、便秘で血圧がいつもより高くなっている際に、気をつけることはありますでしょうか?

年明けすぐの次の診察でアコファイドを試してみたいとお願いする予定ですが、年末年始、酸化マグネシウム、グーフィス、ラキソベロン、浣腸、薬の耐性など心配ない使用方法を教えてください。

質問が4点に亘っており、申し訳がありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師