洞不全症候群と診断されペースメーカーの装着を奨められています。

person60代/男性 -

大分以前(20年以上前)から職場の健診で心電図が要観察とされていました。また数年前から高血圧(起床時に160以上)も顕著になって来たのでかかりつけの内科医で降圧剤を毎月1回処方してもらっています。心電図の件は主治医にも話しています。

今年春の診察時に聴診器を当てられた時、やや不整脈が顕著だったようで、ホルター心電図を調べられました。その結果洞不全症候群と診断され、仕事内容が送迎に関わる運転職なので、出来れば早い時期にペースメーカーを装着する事を奨められました。睡眠中ではあるのですが、ひどいときは5秒ほど停止しているような状況でした。また毎日の心拍数も記録しているのですが、40~45であり、時々40未満も記録されます。ただ立ちくらみのような自覚症状はまだ一度も経験していません。

しかしながら最近は若干息切れや動悸(毎日のウォーキング中)がひどい時を自覚する(毎回では有りません)ようになったので、年明けには装着しようかと思っています。本欄にていろいろな相談事例も確認し、最近のペースメーカーは小型・軽量、手術時間もわずか、3ヶ月も経てば普通にスポーツも出来る、最近はCTやMRIも可能な機器もあるとの回答も決心した理由のひとつです。

経過説明が長くなりましたが、ここからが質問です。
ある理由で時々ED治療薬を服用しているのですが、これは問題ないのでしょうか?
問題ないのでしたら、手術後どのくらい経過してから服用すれば良いのでしょうか?
本欄にて上記の回答例を探したのですが、残念ながら見つからなかったので質問させていただきます。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師