低温火傷は、火傷してからどのくらいで症状がでますか?

person30代/女性 -

昨日、マッサージにいったのですが、ベッドに敷いてあったホットカーペットが熱く感じたので、途中で切ってもらいました。
熱さを感じたのは、右腕部分です。
言いづらかったので、熱さを感じてから5分後くらいに切ってもらいました。
ホットカーペットの温度は分かりませんが、カーペットの上にバスタオルと、合成皮革が敷いてありました。
ホットカーペット、バスタオル、合成皮革、素肌という順番です。
熱さを感じた右腕部分がヒリヒリしていたので、家に帰って確認すると、赤くなっていました。
一晩たって、赤みは引き、ヒリヒリ感も昨日よりは治まっています。
そこで、質問なのですが、
1、症状がでた右腕部分ですが、これから症状がひどくなる可能性はありますか?日焼けと同程度の火傷なのかなと勝手に思っていますが、重度の火傷だったという可能性はあるのでしょうか?

2、右腕に熱さを感じるまで、心地よい温度だったので、その間に他の部位を低温火傷していないか、不安になってます。
今のところ、右腕部分以外の症状はないのですが、これから出る可能性はあるのでしょうか?
ネットでみた情報ですが、低温火傷は重度だと、症状はなく、10日後くらいに発症すると書いてあるものもあり…
今のところ、皮膚の色が変わっているところもないので、気にしなくてもよいですか?ホットカーペットに触れていた時間は50分くらいです。

3、皮膚科で相談した方がよいですか?

すみませんが教えて下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師