くる病の可能性について

person乳幼児/男性 -

一歳九ヶ月の子供の事です。

下の犬歯にエナメル質形成不全があります。
原因にビタミンd不足などが関係してくると知り、くる病の心配をしています。

コロナが出始めた時期に出産したこともあり生後半年頃までは、予防接種や週に一度少しでかける程度でほぼ毎日家の中で過ごしていました。
毎朝起きたらカーテンを開けて日が入るようにしていましたが積極的に日光浴させたりはしていませんでした。
日に当たるといえばたまたま窓際に寝かせていたりたまにベランダにほんの少し出る程度です。
半年を過ぎたあたりから少しずつお散歩や外出するようにはなりました。

生後二ヶ月頃までは混合でしたがそれからほぼ母乳のみで、寝る前だけその時の月齢の一回の目安量のミルクを一歳まで飲ませていました。
一歳から一歳半まではフォローアップミルクを寝る前に飲ませていましたが、それ以降は飲んでいません。
離乳食も全然食べてくれず、一歳前後でやっと少しずつ食べるようになってくれるようになりましたが、今でも量は食べますが偏食です。

今まで健診で何か言われたことはなく、0歳の時期は身長体重共に成長曲線の平均の中での少し大きめ、一歳半の時点でほぼ平均のど真ん中でした。

生まれつき右足に合趾症があり一歳二ヶ月で手術をしたので歩き出したのが一歳三ヶ月でした。
歩き始めた頃からO脚ではなく今は家の中では走り回っていますがよく転びます。
よく転ぶことが気になると小児科で一度相談しましたが、この月齢なら歩けているなら大丈夫と言われました。

エナメル質形成不全があること、生後半年頃までほぼ外に出てないことからくる病が心配なのですが可能性としては高いでしょうか?
息子の様子から一度、小児科で血液検査などしてもらった方が良いですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師