風邪か寒暖差アレルギーか

person10歳未満/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など)
6歳の子供が16日(木)の寝る前に喉の痛みを訴え、その後時々唸ることもあったがぐっすり眠り、翌朝には痛みは消える。その後37.5℃〜38.5℃の熱が出たが本人は元気で若干の鼻水以外特に症状なし。
午後に耳鼻科受診すると、喉も鼻も赤くなく多少鼻炎症状はあるとのこと。これから鼻水など出た場合にとムコダインシロップとザイザルシロップ処方。
その後も熱が37.5℃で症状なし。
翌朝18日(土)は熱が下がり、透明の鼻水とくしゃみが頻繁に出始める。
現在も同じ症状が続く。

■先生に聞きたいこと(質問)
お世話になります。
風邪と思っておりましたが、鼻水がサラサラなのとくしゃみが多いのでアレルギーなのか分からず質問させていただきました。
元々寒暖差アレルギーがあり、18日(木)の夕方に外に薄着で1時間程いる事がありました。
現在コロナ禍という事で、幼稚園も体調管理に厳しくなっており、病院で診断がはっきりしている場合は登園して良いことになっております。
耳鼻科受診の際は熱のみだったため、熱が下がれば登園できると思ったのですが、鼻水やくしゃみがひどければ風邪の場合は休む必要があるため迷っています。
この症状は風邪と判断されるでしょうか?
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師