生後6ヶ月の子供の発赤について

person30代/女性 -

生後6ヶ月(明日で7ヶ月)の息子についてです。
本日10:30頃に離乳食を食べ終え、機嫌よくいつも通り過ごし、13:00から14:00頃まで抱っこで昼寝をしました。
起きたのでオムツを変えようとしたところ、顔や首に発赤があるのに気付きました。
(※写真ご参照ください。おでこや目の周りを中心に赤みがあります。分かりにくく申し訳ございません。)

お腹や背中にはもともと湿疹がありましたが、こちらは赤みが増したように見えます。
四肢には湿疹も発赤もありません。
顔や首の赤みは蕁麻疹のようなボコボコはなく、赤くなっているだけです。
特別機嫌が悪いとか、痒がる様子もありません。
いまの時点で食後7時間経ちますが、赤みの状態は変わっていません。

心当たりがあるとすれば、パン粥の量をこれまでより増やしたこと、粉ミルクを半年ぶりに使用したことです。
ただ、食後すぐ~2時間ほどは全く何も無く、小児科でもアレルギーの可能性はゼロではないが低いと言われました。

12/10と12/17の2回、39度前後の発熱がありました。
どちらも翌朝には解熱しています。
現在は多少湿った咳が出る程度です。
上の子も過去に風邪で発熱し、全身にひどい蕁麻疹が出たことがあるので、風邪の治りかけというのも関係しているのかな、とも思っています。

やはりアレルギーの可能性は低いでしょうか?
もしアレルギーだった場合、次に口にした時もっとひどい症状が出てしまったら、と少し不安です。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師