HCV抗体、検査方法について。

person50代/女性 -

以前にも質問いたしましたが、9月の献血でHCV抗体が陽性であるとの通知が届きました。核酸増幅検査は陰性であるとの事ですが、献血は出来ないと言う事です。私は、10年程前から年3回の頻度で400ml献血をしていて、それ以前からトータル75回献血をしています。その他の検査項目の数値はほぼ正常値で、この結果が心配に思い、血液センターから過去の検査数値を送って頂きました。大まかにお伝えしますと、2009年~2019年2月(CLEIE法)で0.4(5回)、0.5(2回)、0.6(2回)、0.7(1回)。2019年5月~2021年4月(CLIA法)で0.9(6回)、2021年9月(CLIA法)で1.3(陽性)と言う事で1.0以上が陽性と言う事で。近所の開業医(消化器内科等)を受診してその旨伝えて2つの方法で検査した結果、CLEIA法で0.6、CLIA法で3.35(陽性)と数値的には5倍以上でした。その後別の医療機関での検査ではCLEIA法で0.6だったので検査方法について問い合わせたら、CLEIA法でもCLIA法でも数値の誤差は大して無い様に言われていましたが、同じ目的で同じ血液で検査して普通に数値的に5倍以上の差が出るものなのでしょうか、何がなんのか解りません。例えば血圧計の違いで120が200になる訳ありませんが、また別でしょうか。疑問ですが74回抗体検査して陰性だったのが75回目で陽性になったと言われたのは事実です。私の被害妄想なのか何なのか、よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師