1歳4ヶ月 発達について

person乳幼児/男性 -

ちょうど1歳4ヶ月の息子について、言語機能の発達が遅れていると感じています

[できること]
- 壁や親の手でつかまり立ち、伝い歩き、つかまり歩き
- 名前を呼ぶと振り向く
- あやすと目線はあう
- バイバイ、いないいないばあ、バンザイ、手のグーパーなど真似できる(一度覚えたものは声かけだけでもできる)
- 絵本読みや袋開けなどやって欲しいことがあるときは持ってくる
- コップ、スプーンはそこそこ使える
[できないこと]
- ひとり立ち/ひとり歩きができない(5,6歩程度)
- 共同注視ができない(目線、指差し共に)
- おもちゃで遊んでいるときに親の顔を見ない.絵本を持ってくる時も見ない
- 遠くに欲しいものがあるときは、指差しをせずに手を伸ばす
- 動作以外の言葉が理解できていない(絵本を見ながら「〜どれ?」と聞くと、適当な絵を指(or手)タッチ)
- 発語が全くない
[その他]
- 曲の流れるものが好きで、曲が止まるとすぐにボタンを押す.
- 絵本も過剰に好き(声色を変えると喜ぶので音が好きなんだと思います)
- 楽しいときは無言(笑うときは声が出ます)、少し不満な時に喃語が出ることが多い.

自閉傾向についても気にはなるのですが、意味がないと理解しております.
どちらかというと、現段階で社会性/言語発達のために促し方/遊び方で工夫できることはあるでしょうか?
普段は、
- 絵本を読む(30~50冊/日くらい)
- 上記の真似っこ遊び
- つかまり歩きで家の中を散歩
していることが多いです.
また、参考になりそうな書籍などあれば教えていただけると助かります.

直接見てアドバイスいただける場所があると良いのですが、まだ1歳半検診まで時間があり、どこに聞けば良いかわかりませんでした.よろしくお願いします.

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師