6ヶ月女児、体重増加不良

person乳幼児/女性 -

本日で6ヶ月19日齢の女児です。
2670gでうまれ、1ヶ月健診までは完母で順調だったのですが、その後徐々に母乳を飲まなくなり体重が増えなくなりました。
哺乳量管理のためやむを得ずミルクに切り替えましたが、増加不良のまま現在5870gです。

ミルクや哺乳瓶、乳首を変える、授乳間隔を変えるなど一通りのことは試しましたが、効果はありませんでした。
離乳食ならと思い始めてみたところよく食べるため、ミルクをベースにミルクよりもカロリー密度を高くしたものをつくり、100g前後を1日2回あげています。
しかし、離乳食を食べた分だけ哺乳量も減り、現在の1日の哺乳量は450mL前後です。
水分量は、ミルクと離乳食分でギリギリ足りているかなと思います。
排尿は正常、排便は離乳食を始めてから少し改善し、だいたい2日に1回です。

かかりつけ医は体重を心配しながらも視診触診でなにもないので様子見、父(元大学病院の小児科医)も発達が正常なこと、私が更に飲まず体重が増えない赤ちゃんだったことから全く気にしていないようです。
そうは言うもののやはり心配ですし、毎回の哺乳量に一喜一憂する生活にストレスを感じています。

また、栄養相談にも何度か行きましたが、これまでの経緯を一から話し、ネット等で調べて既に一通り試したことをあれこれアドバイスされるだけで、すべて効果がなかったと話すと「そうですか…」と苦笑いされて話が終わってしまうことが続き、意義が感じられず疲れてしまいました。

今の時期はミルクが栄養的に一番だということは分かってはいるのですが、これ以上どうすればいいのでしょうか。
このまま離乳食をどんどん進めていくしかないのでしょうか。
本音を言うと、身体中を徹底的に調べて健康であることのお墨付きがほしいくらいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師