完全主義における管理

person30代/男性 -

私は糖尿病、欝二つを抱えております。病歴は、糖尿病は3年足らず、欝は5年くらいです。糖尿病の管理はうまくいっていて、先日も長期血糖値(A1c) は4%半ば、他の項目でも引っかかるものは血圧くらい(白衣性高血圧)です。いつも、病院で内科の担当の先生、精神科の先生、また8週に一度歯を診ていただいてる歯医者の先生が口を酸っぱくしておっしゃることは、もう耳のたこができるほど、頑張り過ぎに注意しましょう。ということです。172、体重78.8で12週に一回、検査しているのですが、以前より4キロ増えていても、運動による体重(筋肉量)増大だから、まったく問題はない。とフォローしていただいたきました。歯医者の先生も、一日に食後と寝る前に必ず磨いていることを申し上げると、神経質にならずに・・・、といつもおっしゃられます。 自分の中では身についてしまったことで、緩めるということに対して大きな不安が伴います。 私は、運動はトレーニングジムお利用しているのですが、精神科の先生はやりすぎは体の毒であるし、ストレスになるまでやっちゃいかん!と叱られます。物事を変に難しく考えてしまうところがあり、それがストレスにつながっていることがわかったので、最近では全力の7割くらいを費やし、モヤモヤガあったときなどに限って、全力投球するように心がけております。3人の先生は、管理を意識しすぎであり、楽しんでくださいということなのです。ただ、維持させるというのは、改善させるよりも匙加減が非常に難しく、困難なように考えてしまいます。3人の先生は、身についてしまえば楽ですよとおっしゃるのですが、よい習慣は身につきにくく、悪習は身につきやすいとも申しますし、また身についてしまった悪習を改めるには、改善したときの3倍の力を必要とするとか?それを考えると、行き過ぎた管理をやってしまいます。どうしたらよいのか?わかりません。よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師