セルトラリンの離脱症状の持続期間について。

person30代/女性 -

2020年の7月頃に鬱と診断され、コントミンとセルトラリンをおよそ1年半ほど服用しておりまして、その後コントミンは眠気が強く中止となり、以降セルトラリンを2錠ずつの単独の服用をつづけてきました。

ですが、主治医に不信感を感じる出来事があり、片道40分ほどかけて通っていた病院への通院も億劫になり、離脱症状覚悟で勝手に断薬をし、ちょうど1ヶ月になります。
離脱症状は今までも2日程飲み忘れたりすると出ることがありました。

お伺いしたいのは、離脱症状の経過についてです。
現在はシャンビリ感というような症状(目を動かした時に耳元でシャンと鳴る、そのタイミングで時々手や足が痺れたようになる。)、立つ座るを繰り返したり、首を下げたりあげたりしたときにおこるめまいが主な症状です。
断薬直後1週間と比較すると症状も生活出来る程には改善したのですが1ヶ月経った今でも未だに紛れないほどの強さの症状があります。
こちらは消えていくものなのでしょうか。

飲み忘れ時の離脱症状が辛く、もうセルトラリンの内服には戻りたくないのですが、このまま落ち着くのを待つには相当な時間がかかるのでしょうか。
今までの人生でさまざまな心療内科へ通い、ようやくただ投薬するだけでなく、子供の頃からの心のケアまでして下さる病院を見つけたところでの今回の出来事でしたので、今後心療内科への受診を躊躇う所もあり、薬に頼らず運動したりしてなんとか気持ちをコントロールしてみようと思っています。
そのために離脱症状が回復してくれるといいなと思っているのですが、このような身勝手な断薬をしてしまった私にもアドバイスを頂けたりしますでしょうか。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師