アスペルガーの子どもの療育について、集団か個別か迷っています

person10歳未満/男性 -

アスペルガー積極奇異型グレーゾーンの年長男児の母親です。
子どもの受ける療育の選び方に関して質問です。

主な困り事は、
・待つ事や一人で遊ぶ事が苦手で、頻繁にお友達にちょっかい、挑発する。
・批判的、天邪鬼な事を言って注目を集めようとする
・場の空気が読めない。静かに話を聞くときに大声で歌うなど
・おしゃべりだが、自分の気持ちを伝えることは下手で、思い通りにならないと手が出たりいじける
などで、動作、言語、認知面は問題なく、対人面のみに多くの問題が出てきています。

1年前に検査で発達凸凹が判明し、昨年5月頃からこじんまりした民間の発達支援事業所に通っています。
本来なら4月から、その事業所の放課後デイに通うところですが、先日先生から、同じ学年はゆっくりなお子さんが多いので、
1.1学年上のグループに入る
2.放課後デイではなく個別にする
という提案を受けて悩んでいます。息子には小集団の中で主張と掛け合いを繰り返しながらソーシャルスキルを学んで欲しいと思っていたからです。(1.を選んでも息子のような特性の子は居ないと予想されます)
そこで、別の事業所に移ることも視野に入れ始めました。

長くなりましたが、お聞きしたいのは以下の事です。
子どもがSSTを学ぶには、小集団で実際にトラブルを経験するのが1番効果的と思っていますがこれは素人考えでしょうか?
小集団にこだわらずとも、個別で、園や小学校でのトラブルを本人に聞き取り、一緒に解決方法を考えるなどで身につきますか?
そもそも、息子と似た特性の子を療育の場であまり見かけないのですが、グレーゾーンの子は療育を積極的に受けさせなくても、家庭での関わり方で充分に変わっていけるものなのでしょうか?
第三者の先生方からのご意見をお聞かせ下さいませ。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師