脳梗塞とバイパス手術について

person30代/男性 -

34歳の夫が、7日に脳梗塞により入院しました。麻痺など自覚症状はなく、年明けから家族が普段と様子が違うこと(鍵の締め忘れや勤務開始時間に間に合わない等)が気になり受診させ、CT、MRI等検査したところ中大脳動脈に閉塞があり脳梗塞と言われました。当初、2週間の点滴とリハビリで良くなると思われるとの医師の話でしたが、本日巡回の医師から、場合によっては大学病院への紹介とバイパス手術が必要になる、と言われたようです。7日の検査で言われたことは、・右脳の血管が広範囲に写っていない、写っている一部分の血管が左と比べ太くなっている、完全に詰まっていたら全体的な脳梗塞が起きていた、今は記憶の部分に起きている(脳の一部が白かった)、です。質問は、1.血管が写っていない=今回の脳梗塞の原因ということでしょうか2.「血管が写っていないことが問題があるか今後調べる」みたいなことを言われたようですが、今後の点滴治療だけで解消されるか調べて、解消されなければ手術が必要ということでしょうか3.年明けから起きていた症状(注意不足)は後遺症として残るのでしょうか4.今以上に進行する可能性はいかがでしょうか。子供も小さく不安でたまりません。ご回答よろしくお願いいたします。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師