「陰部のできものでしょうか?」の追加相談

person40代/女性 -

前回の質問の後に2回程通い液体窒素でやいていただきました。
年末位に痒みが出て、見たところイボが大きく、個数が増えていました。

通っている皮膚科は処置のみであれば先生の診察はなく、看護師さん?が液体窒素で処置します。
今日はイボが悪化した様に感じたので先生の診察を希望しました。
「ボーエンだったよね?伝染るから、広がるよ」と言われました。
最初の診察の時はルーペの様なものでみて「脂漏性角化症と言う伝染らないイボ」と言われたと伝えましたが…「そうだっけ?まぁどっちにしろ治療は液体窒素で焼くので一緒ですから」と言われました。

治療法が一緒なのは構わないのですが、伝染るか?伝染らないか?はわからないものでしょうか??
私にとっては重要なのですが…
処置してくれた看護師さんに聞きましたが伝染るなら何に気をつけたら良いか聞きましたがはっきりした回答はありませんでした。

お聞きしたい点は

イボの種類の見分けと伝染る、伝染らないをの確認する方法はないのか?

伝染る場合は何に気をつければよいか?

場合によっては別の病院にかかった方が良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。

陰部のできものでしょうか?

person 40代/女性 -

4日ほど前にホテル行った際に毛を剃りました。ゴム着用。

昨日の夜くらいから大陰唇が痒くかいてしまいました。お風呂に入った際に見てみると、イボみたいにブツブツしています。
ブツブツは毛が生えてるので毛穴が傷んでる?とも見えます。

色がグレーなので病気かと悩んでいます。

person_outlineななさん

元の相談の回答をみる

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師