つわり中の経口補水液の飲み過ぎ

person30代/女性 -

妊娠11週で、つわりが酷く水も飲めない(飲むと吐く)のですが、経口補水液だけはなんとか飲めるので、それだけで水分を補っている状態です。
最初は経口補水液も1日に300mlほどしか飲めなかったのですが、少しずつ飲める量が増え、飲める量が増えると、つわりによる喉の詰まりや呑酸を解消したいのと、よだれつわりで口の中が常に気持ち悪いのと、単純にずっと喉が渇くので、どんどん飲んでしまいます。
気がついたら今日は500mlを3本飲み干していて、目安量を超えていました。
健康なときに飲めば不味い味ですが、ものすごく美味しくてどんどん飲みたい欲求に駆られています。他の水分が摂れれば良いのでしょうが、経口補水液以外ではやはり吐いてしまいます。食事はソーセージやパン等水分の多くないものを毎回少量食べているだけです。
ただ経口補水液は塩分が多いので高血圧になるのではないかと気になります。やはり飲む量は1日1,000mlまでにするべきでしょうか?ただそれだと喉が渇いて渇いてどうしたら良いのか分かりません。
1,500ml飲んでも排尿回数は7回ほどで、そのうち4回ほどは尿量も通常の半分程度でした。
あとはとにかく唾液量が酷くて、すぐに口の中に溜まるので1分おきとかに唾液を吐き出しています。寝ていても溜まった唾液で咽せて目が覚めます。
体重は妊娠前から1.5kg程度しか減っていません。
健診は来週末ですが、先に受診して点滴とかを打ってもらった方が良いのでしょうか。でも水分摂れているのに…と思うと、受診すべきか迷います。上の子の妊娠中にもつわりが酷かったのですが、健診時に相談しても点滴も吐き気止めも処方してもらえなかったので、行くだけ無駄かな…と思う気持ちもあります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師