FT4の高値で下痢をしますか?

person50代/女性 -

亜急性甲状腺の後、機能性低下症になり治療を始めて1年になります。
薬の調整は3ヶ月ごとにしてもらってます。
今日病院に行ってきたのですが、
FT4が、↑ 2.05
TSHが、↓ 0.210
になっていたので、チラーヂン125から112.5に減りました。
主治医が「体調の変化はありませんか?」と聞いてくださったので、変化ないと答え帰宅しなのですが、最近お腹のゆるい事を思い出しました。
もともと1日に何回か大便する事があるのですが、最近下痢が多くすぐにお腹が痛くなり1日数回トイレに行きます。
甲状腺専門の病院と言うこともありなかなか予約が取れず、次は3ヶ月後です。亜急性になった時に腹痛と下痢がすごかったので心配になりました(今は、当時よりまだマシですが…)
1.チラーヂンも減りましたし、様子をみてて良いでしょうか?
2.今回の数値FT4が 2 .05で下痢などの症状が出るのでしょか?
2.05の数値は“少しだけ”高い位いなのですか?下痢の話はしなかったのですが、これくらいの数値でしたら他の症状なども気が付かないくらいとおっしゃてましたが…。
3.整腸剤を飲んでも意味ないでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師