電気けいれん療法について

person30代/女性 -

25歳からうつ病で働くどころか日常生活さえままならないので昨年の8月から10月に電気けいれん療法を大学病院にて受けました。効果は劇的で10回終える頃には頭がすっきりし、寛解したかと思ったほどでした。しかし副作用の記憶喪失は酷く、退院して3か月たった今もかなりの記憶は戻ってきません。また、退院して一週間も経たないうちに再びうつ状態が悪化し、1月はお昼頃まで起きられず、日中は食欲がありません。退院直後は3日に1回くらいは外出できてましたが、今は一週間に1度くらいです。主治医も電気けいれん療法の効果が一週間で切れるようなことはまずないと不思議がってます。もう一度電気けいれん療法を受けたほうが良いでしょうか?受けてもまたすぐ再燃するから無駄ですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師