生後8か月の子供の発達について

person乳幼児/男性 -

4か月頃より一日中機嫌が悪く癇癪ぎみで機嫌良く過ごすことがほとんどありません。一日中泣いていますが空腹やオムツでは泣くことはなく、要求がはっきりわかりません。また寝る前後でもぐずりがひどく覚醒前は必ず泣いて起きます。夜泣きもあり8時に寝てから朝まで4-5回は起きます。また母親の認識がなく、甘えたりしがみついたり探したりなどしません。一人でいても平気です。人見知りも後追いもありません。6か月頃から目もあいづらく感じ、あったりあわなかったりです。あうときはとてもあってよくみているなと思うのですが、特に合わない時は私のことを無視しているような、そこにいないかのような態度をとります。
姉や主人は目もあっていると言いますが、わたしは違和感が強くあります。
以上のことが気になり発育専門の医師に診てもらったところ、この子は99.9%大丈夫でしょうと言われました。おもちゃを奪った時に人をみたりすることや、目が医師としっかりあっているとの理由からでした。たくさんの子供を見てきたけど、この子からは自閉症の感じは見受けられないといわれました。そのため療育を希望していましが、必要なく定期的な受診も必要なしといわれました。
こんなに母親に執着がなく、認識していないような状況でも大丈夫ということはあるのでしょうか?2か月くらいしたら後追いもあるでしょうと言われましたが、これから母親を認識することはあるのでしょうか?今の月齢で大丈夫と言い切れることはありますか?発達専門医師からみると自閉傾向かどうかはなんとなくわかるものですか?
また、いないいないばあもすれば喜びますが消えたことには気づいておらず、おもちゃも隠しても探しません。もちろん私が隠れてもそっぽを向いています。
今の月齢で物の永続性がわかっていない状態でも正常でしょうか?
専門の方の意見が聞きたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師