「ソタコールのカットについて」の追加相談

person50代/男性 -

主治医および先生方の適格なアドバイスにより、(大袈裟かもしれませんが)今回は不退転の決意でソタコールの断薬に挑む事ができて約1週間となります。断薬初日は午前からそれなりの倦怠感と耳鳴りから始まり、安静時心拍数が普段60前後のところ午後には70-90と徐々に上昇し始めて瞬間的に120を超えたものの15分程度で収まったものの、相応の疲労感に見舞われました。2日目以降は頻脈の症状は現れず、倦怠感のみで日を追うごとに消失して約1週間経ち、現状の安静時脈拍は元の60前後に戻り一安心です。
そこで、以下追加質問させて頂きます。
Q1.主治医曰く、今回外したソタコールの他、ニコランジル、バイアスピリンを段階的に外して行き、カルベジロールも外せるかもとの事でしたが、一般的なのでしょうか。
Q2.上記断薬後も症状が安定したと仮定して最終的に残さなければならない薬はどれでしょうか。
よろしくお願い致します。

ソタコールのカットについて

person 40代/男性 -

昨年暮れにPCIを受けました。術後約1週間後に心室細動を生じたためWCDで3か月経過観察。夏場に24hホルター心電図、心筋シンチ、心電図、血液検査を実施したところ、良好な結果(ホルター:単発性期外収縮総計9回。シンチ:負荷前後でほぼ差がなく9割強近くが赤又は朱色で1割弱黄色で1セグメント壊死があり下壁梗塞状態は残っているが虚血はない。EFは63%に改善等)を得られ、不整脈は一度もなく順調です。以上より再度心筋梗塞を起こさない限り心室細動はまず起こさないし、来年先ずはソタコールを外すとの事です。以前、8月にソタコールを外した際に以下の症状と減薬ストレスのようなので主治医判断で一旦減薬中止となりました。
・胸に違和感
・安静時脈拍が65-70程度から90弱まで上昇
・安静時血圧が110/70から152/100まで上昇
・階段上昇で脈拍が85→116(ソタコール服用時72→87)
 ※この際apple watach心電図では30秒中2回心室性期外収縮
●現在の投薬治療
1ランソプラゾールOD錠15mg(朝1)
2ビタバスタチンCa錠2mg(夕1)
3バイアスピリン錠100mg(朝1)
4ニコランジル5mg(毎1)
5エフィエント錠3.75mg(朝1)
6エナラブリルマレイン酸塩錠5mg(朝1)
7アムロジビンOD錠5mg(夕1)
8ソタコール錠40mg(朝夕1)
9カルベジロール錠10mg(朝夕0.5)
●質問
q1 ソタコール外しにより血圧や脈拍変動は一時的なオーバーシュート、メンタル、それともこれが新しいスタンダードですか。
q2 違和感はどの程度続くのか
q3 ネットではソタコールの飲み始めや増薬は入院管理が必要と記載されていたが、カットする場合に可能であれば入院管理して欲しいが不要なのでしょうか。

person_outlineフォアグラさん

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師