首痛みと根尖性歯周炎の関係

person50代/男性 -

54歳男性です(179cm、84kg)。
1年1か月前の12月下旬に胆嚢摘出術(腹腔鏡下胆嚢摘出術)をしました。
その入院中に首を痛めたようでした。退院後、マッサージに行ったりしたのですが、ほぼ毎日のように起きる首痛に悩まされる日々となりました。
 
お灸や整体をしても、その時は良くなっても、次の日の仕事中には痛みが出ています。
バファリンを飲んだり、バンテリンを塗ったりして対応するのですが、一時的なしのぎにすぎません。

ようやく3か月前に整形外科を受診したのですが、レントゲンを撮っても首に異常は見られませんでした。
今は、理学療法という名のマッサージを週に一度受けているのですが、そのとき気持ちいいで終わっており、回復する兆しはありません。

しかし、整形外科に受診して少しして歯が痛くなり、根尖性歯周炎になって下の歯を抜きました。
実は、この歯の痛みが出たとき、首の痛みが止まっていたのです。
もしかしたら、入院中に免疫が落ちて、根尖性歯周炎が進みだし、それが首痛を引き起こしたのではないかと思うようになりました。

しかし、抜歯して仕事に復帰するとまた首の痛みが出ています。
歯の治療が終わるのはあと3週間かかりそうです。
そのとき、首の痛みがどうなるか・・・ですが、劇的な変化があるようには思えません。

さて、この首痛の原因なのですが、パソコンを長時間見る仕事なので、それが原因であろうと推測するのですが、痛みが出るのは決まって右側なのです。癖があるのかもしれませんが、左側も確かに凝っているのです。
ちなみに、根尖性歯周炎になったのは右下の奥歯です。

「なぜ、左側の痛みは脳に伝わらないのに、右側は伝わるのか?」

考えられる原因、そして対処方法はあるでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師