(音響外傷?)音楽ライブ参加後耳鳴りが残る。病院に行き聴力検査を受け、結果は正常だったが不安…

person20代/男性 -

タイトルの通りです。時系列順に経緯を記します。

10日前、
音の大きい音楽ライブに参加しました。
普段は耳栓を持参するのですが今回は忘れてしまい、何も耳に着けずにいました。

参加し終わった後少し右耳に違和感があった(若干痛い気がする+こもる気がする)のですが、
あまり聞こえの悪さは感じなかったので1週間ほど普通に過ごしました。

3日前、
まだ少し右耳に違和感があったので耳栓をして生活していたところ、若干耳鳴りがしていることに気づきました。
(特に耳栓をしているときに、耳鳴りが大きくなります)

音響外傷の症状かもと思い怖くなって、耳鼻科を受診しました。
聴力検査をしたところ特に異常がなかったようで、
鼓膜に空気を発するマッサージ器?を試した後、薬(アデホスコーワとメコバラミン)を1週間分処方され、
「もし1週間してもまだ違和感があれば、また病院に来て」と言われて受診終了しました。

それから3日して今日に至るのですが、
まだ耳鳴りがしています。
ネットで調べると「聴力に異常がない場合、耳鳴りは自然消滅することが多い」と書いてあるのを見つけたのですが、
「耳の治療は早ければ早いほうがいい」ということもよく言われているため、心配になってしまっています。

------
気休めの質問のようになってしまい申し訳ないのですが、

前に病院に行ってから1週間が経つまで安静にして、もしそのときまだ耳鳴りがあれば病院に行くので大丈夫か、
もしくは早めに病院に行く(場合によっては別の病院にかかる)ほうがよいか

をお聞きしたいです。

もし何かアドバイスがございましたら、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師