鼻を噛んだりすると血が混ざったりする

person50代/女性 -

年が明けてから鼻くそが気になり、毎日の様に鼻くそを取っていたら、血が混ざる様になってきてたので1月の中くらいに耳鼻科に行き診察してもらったのだが、その時はファイバーなどもせず、鼻を少し見ただけで、鼻のいじりすぎで出血してるのだろうと言う事で診察が終わったのだが…診察の時は両方の鼻を見てもらった。
その後も、あまり鼻をいじらない様にはしてるのだが、気になり毎日の様に鼻をかんだりしていると鼻くそに血が少し混じって出てくる事が度々あり、
またティッシュを丸めて鼻に入れたりすると血が少しついてくる事もあったりする状態でなかなか改善されないのだが
心気症の為、ファイバーで診察をしてもらってないから、本当は鼻の癌等ではないのか?と不安になり…
この状況から怖い病気の可能性はあるのか?教えて欲しい。
また耳鼻科の先生は、ファイバーを使わなくても、鼻の癌等疑わしい症状はある程度、診察だけで判断出来るかも教えて欲しい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師