2歳 男児 自閉症を疑っています。

person乳幼児/男性 -

2歳ちょうどの男児です。
自閉症の症状が結構でており、気にしています。

1.数字が好き(特に8が好きで、8のパズルを持ち歩いたりする、スーパーでも値札を読んだり、エレベーターの数字を読み上げたり)
2.思い通りにならないと癇癪やものを投げる。
3.宇宙語の独り言を良く言っている(ベビーカーに乗っていても、自転車の後ろに乗っていても、一人で遊んでいても)
4.回る物が好き(ペットボトルを転がしたり、積み木の円柱を転がしたり)
5.ドアの開け閉め(ドアが開いていたりすると、閉めに行く)
6.どうぞ→ありがとうのやりとりができない(何回おしえても「どうぞ」と言うとどうぞ、と言う)
7.おうむ返しが多い
8.一ヶ月前に妹が生まれたがほとんど感心がない様子(チューしてあげて?ナデナデしてあげて?というとする)
9.ごっこ遊びや見立て遊びをしない(ぬいぐるみを抱っこして、「抱っこっこ」とは言ってた)
10.運動発達は全て遅れていた。首座りは6ヶ月になる前、ハイハイは1歳、歩きは1歳半。指差しも1歳半。
11.たまに室内でつま先歩き。
12.以前は手に砂が付くのが嫌だった。(今は慣れた)
13.うんちをしても気にしていないし、教えてこない。

単語はわりと出てますが、2語分はまだです。
保育園でもお話しを聞く時や本の読み聞かせの際に、単独で行動することなどは無い様子で、お友達ともハイタッチや追いかけっこをしているみたいです。

こちらの言っている指示は理解していることも多いですが(ごみぽいして、ズボン脱いで、お手手つないで、ギューして、歯磨きして、等等。)よく見るテレビのダンスを真似したり、歌ったりもしています。よく食べます。ですが、上記のことがとても気になっています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師