不適切洞性頻脈について

person40代/女性 -

循環器の医師の方達にお聞きしたいです。
数年前から不整脈でメインテート2.5を服用していましたが、ここ1年ほど特に睡眠中の頻脈発作が増してきたので、昨年11月末に発作性上室頻拍のアブレーションをしました。不整脈がなかなか誘発されず時間かかりました。一度だけホルターでとれていた発作性上室頻拍の房室結節リエントリーの不整脈が少し反応したので、それだけ治療していただきました。その他考えられる不正脈は何も出なかったとの事でした。
しかし終わった当日の晩からまた夜中の頻脈が起きました。胸がざわつくと感じると脈が速くなってきて、160ほどになり10-15分ほどで少しずつ戻ります。担当医師からは、入院中の夜中の心電図の波形(今まで私が医師に話してた症状)は不整脈ではなく不適切洞性頻脈とのことで、アブレーションで治療不可なので今まで通り内服で抑えていきましょうといわれました。
これはアブレーション前にはわからなかったことで、入院中に心電図を取って分りました。退院後は細かいものは時折ありましたが、本日の夜中3時頃に久しぶりに長時間の頻脈がでました。160前後が30分ほど、眩暈もしました。救急外来へ行き、心エコー、レントゲン、心電図、採血やってもらい、BNP13.2で問題なし、エコーも問題なし、心電図の波形もやはり洞性頻脈だろうと言われました。ATP20?という点滴をされ、脈が上がってしまいまた徐々に落ち着きました。救急に来て2時間半程で落ちつき、自宅に戻り今に至りますが一日中胸がザワつく感じで不調です。点滴時、一瞬胸がギュッとキリキリ痛み、唇も痺れたので、それも心配です。帰宅後すぐもまた胸がキリキリ痛みましたが点滴は大丈夫なのでしょうか?→救急で聞きそびれました。命にかかわらない洞性頻脈で良いのか、それとも術後に新たな不正脈が出たのか?乱文ですみません、ご意見をお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師