寝汗 体重減少 悪性疾患が不安

person20代/男性 -

27歳男です
元々心気症と自律神経失調症気味で、数日寝汗をかくことはあったのですが
ここ1ヶ月ほど起きた時の火照りと寝汗が続いています。
毎日ではなく、2日おきくらいです。
タオルで拭えば着替えなくてもいいくらいの寝汗です。

同時に胃の不調もあり、食事量の低下と外食を辞めたせいか体重が2キロ減りました。

胃カメラは去年の4月にしており、機能性胃腸症と言われました。

熱に関しては、一日に何度か測り36.5〜37.1くらいで、火照りはたまにありますが発熱という感じはないです。
(元々ストレス等で37.2くらいはすぐでます)

血液検査をして、LDやCRP等は異常ありませんでした。
触診できる範囲ではしこりもないようです。
今血沈と甲状腺の結果待ちの状態です。

1ヶ月寝汗が続くことが初めてで、やはり悪性疾患が心配なのですが、
リンパ腫などが原因で寝汗や体重減少が起こっていた場合、LD等が上昇したり
しこりが出来たりするものでしょうか?
この状況で積極的にリンパ腫や悪性疾患を疑うことはないでしょうか?

数日前に脇に赤い腫れが出来て痛みがあったのですが、もう痛みもなく、腫れも少し治まっているように見えます(腫れていた時の画像を添付します)
リンパ腫では…と心配です。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師