喉の痛みが2月5日から治りません。熱なし。

person30代/女性 -

2月4日に左顎のリンパが少し気になる痛さがあり、翌日には水や食べ物を飲み込むのが痛い程の喉の痛みとのどのつかえがあるせいの息苦しさで眠れないほどになってしまったので9日の朝に耳鼻科へ行きました。
口を開けたら喉が荒れてますね。とのことで5日分の抗生物質サワシリン250mg、トラネキサム酸500mgを飲んで、うがい薬もしてますが今のところ良くなった感じがありません。咳はありません。花粉症持ちです。

コロナ禍もあり、日頃から毎日体温を計測してますが高くても36.4℃なので熱は今まで出ていません。

この喉の痛みが出る2日前(2月3日)に目の前が回転する程の目眩、それに影響して吐き気も酷かったのですが、かかりつけ医が休診だった為、半日以上目眩と吐き気で動けませんでした。どうしようもなく家にあった酔い止めのトラベルミンを服用して安静に過ごし、翌日(2月4日)にかかりつけ医の内科で、良性発作性頭位めまい症の可能性があるとの事でメリスロンとナウゼリンを処方されました。→現在はめまいは治りましたが胃のもたれ感が少しあるので普段より食欲は落ちてます。

耳鼻科では引き続き毎日熱を測定して熱が出たら来てくださいとの事でした。

この場合6日間続いている喉の痛みとつかえは何が原因なのでしょうか。

父が経営してる職場で勤務しているので、父はしばらく血液検査をしてないのだから内科にもう一度行って、喉の件も伝えてその際に血液検査もしてもらったほうが良いのではないかと心配をかけてしまいました。

長文になりましたがご意見を宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師