歯の形成不全か外傷の可能性

person乳幼児/男性 -

1歳6ヶ月(修正1歳5ヶ月)の子供の左の前歯についての相談です。前歯が生えてきたのですが、エナメル質?が無いような部分があり、その部分は黄色くなっています。33週5日で出生しましたが、胎児発育不全(原因ははっきりしませんでしたが、胎盤と臍帯が小さいことにあったようです。二卵性の双子です。)で861gで生まれました。そのことが関係している可能性があるのでしょうか?歯並びも悪そうです。まだコップ飲みが上手く出来ず、ミルクを哺乳瓶から飲んでいます。虫歯の可能性もあるのでしょうか?
また、コップ飲みの練習で、おちょこで練習していた際に嫌がり、歯がおちょこにガツンと当たってしまったことがあります。その際に欠けてしまったのではないかとも思い、心配です。
コロナ感染者が多い地域であり、コロナがもう少し落ち着いてからの歯科受診を考えていますが、緊急性がありますでしょうか?助言いただけますと幸いです。

また、毎回子供自身で歯磨きをさせた後に仕上げ磨きをしていますが、今は何も付けずに磨いていますが、フッ素配合のジェルなどを使った方がよいですか?まだうがいができないので、ジェルなどは体にあまり良くないのではないかと躊躇しています。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師