潜在性甲状腺機能亢進症 不妊治療中に対処すべきか

person20代/女性 -

20代後半の女性です。
潜在性甲状腺機能亢進症の疑いのある状況で、何も甲状腺機能に関する服薬などせずに不妊治療(体外受精における凍結胚移植)をしても問題ないかご意見を伺いたいです。
去年、体外受精にて妊娠後9週で心拍確認後に稽留流産を経験したことがあり(原因はわかりませんでした)、不育の原因にならないか心配で相談させていただきました。

去年、上記の稽留流産のあとにまた移植をし幸運にも第1子を授かりましたが、妊婦初期健診で抗TPO抗体陽性がわかり、甲状腺機能に問題ないか妊娠中〜産後、専門の内科で経過観察していました。
妊娠10週時点でTSH 0.02、FT4 1.72で甲状腺機能亢進症の疑いを指摘されました。
翌月(妊娠14週)ではTSH 0.07、FT3 2.45、FT4 1.18とTSHのみの異常値に改善しており、妊娠初期特有の一過性の異常ということを判断頂きました。
その翌月から出産後1ヶ月までは甲状腺ホルモン値に異常はありませんでした。

産後3ヶ月(現在)時点で、TSH 0.38、FT3 2.29、FT4 1.38とTSHの値が少々低いが(検査機関では正常値範囲内ではありました)、FT4が正常なので特に治療不要と判断をいただきました。

現在、第2子のために不妊治療をまた再開しており、2月末に移植を予定しています。
上記の甲状腺機能の異常疑いに関して、また妊娠できた際に同様の甲状腺機能の異常が出て流産の原因にならないかが心配です。(排卵障害もあるため不妊の原因はこれだけでは無いと思いますが…)

甲状腺に関して、移植前に何かしらの治療をすべきか、もしくは移植後になにか対処すべきか等ご意見を伺えると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師