新生児がミルクを飲まずにずっと寝ている

person乳幼児/男性 -

生後10日の新生児(男の子)が全然ミルクを飲んでくれません。
母乳も片方を3分くらい飲んだら満足して飲んでくれません。
母乳量は計ったら15mlとかでした。
ミルク+母乳の量は一回80ml飲ませるように産婦人科からは言われておりますが、母乳なしでミルク20から30mlしか飲んでくれない時が結構あります。
それもこちらが無理やり飲ませている感じです。
80ml飲んだことなんてありません。
泣くこともなく、こちらが3、4時間おきに無理やり起こして飲ませています。
全然起きないので起こすのも苦労します。
起こさなければ、ずっと寝ています。
飲みのスピードも遅いため、一回の授乳時間に1時間くらいかかってしまいます。
呼吸も辛そうで、ミルクを飲んでる時にハーハー言ってます。
おしっこ、うんちはたくさんします。

ミルクも全然飲まず欲しがらず、泣かない、部屋が騒がしくても一日中ずっと寝ているのは脳性麻痺や脳の異常の可能性がありますか?
またミルク飲んでる時に苦しそうで呼吸が辛そうなのも気になります。
産まれた時の体重は2850gでした。
体重の増えも良くないみたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師