2歳児の便秘について

person乳幼児/女性 -

2歳7ヶ月の女の子の便秘について

生後半年頃から排便に間隔が空き始め、1歳ごろに3日に1回、現在では5日から6日に1回のペースになってます。うんちは最初に大人の拳より少し小さいくらいの硬い塊を出し、15〜30分後くらいに普通便を大量にします。出血はたまにすることもあります。うんちがしたそうになるとなるべく肛門にワセリンを塗るようにはしてます。
水分摂取は少なめです(お茶をあまり飲みません)。

1歳3ヶ月頃から通院し、酸化マグネシウムを処方されるようになってから1年が経過しました。現在は1日1回1錠を朝飲ませています。
医師からは半年くらい前に定期的に出てるなら少しずつ薬を減らしましょうと言われて一度2日に1回にしましたが、座薬を入れないと出せない程になってしまい、すぐに元に戻しました。

お伺いしたい内容としては、
・このまま酸化マグネシウムの投薬だけで改善は可能なのでしょうか?(診察ではうんちの状態を聞かれて、また酸化マグネシウム出しときますねーで終わります)
・現在は朝1回1錠を飲ませてますが、半錠を2回朝夕にしたら効果は変わりますでしょうか?
・基本何でも食べる子なのですが、粉末の食物繊維など足したほうがいいでしょうか?

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師