原発性硬化性胆管炎の鑑別について

person30代/女性 -

原発性硬化性胆管炎が疑われる場合に考えられる検査について質問です。
腹部エコー、CT、MRIのほか、
ERCPや肝生検がありますがこれらは特にリスクが高いと思いますが必須でしょうか。

例えば、自覚症状はないけれども血液検査や画像診断で肝機能障害や胆道系の異常が考えられ、
悪性腫瘍やPBC、IgG4関連硬化性胆管炎の可能性は否定されている場合、
PSC確定診断のためにERCPや肝生検は積極的におこなった方がいいのでしょうか。
それとも、膵炎や出血などの検査リスクを考慮して無症状の内は経過観察し、
胆管炎などの症状が出た場合に処置と検査を兼ねてERCPをする方針も考えられますか?

医師によりERCPや肝生検実施への姿勢が違っているので困惑しています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師