食道アカラシア(POEM)と 乳がん(0期全摘)

person50代/女性 -

3年前、大学病院の消化器内科で、食道アカラシアの手術(POEM)をすすめられたが、受けず、放置。
現在、痩せ過ぎのため、再受診したく、その前に(人間ドックのエコーで乳管内病変)近所の乳腺外科を受診したところ、結果が「乳がん 0期範囲が広め、左・全摘手術」。
(消化器内科はまだです)
1.POEMと左乳全摘、どちらを先に?
 2つの手術、一般的にはどれくらい期間をあけますか?
 痩せ過ぎ体力に自信がなく、摂食障害改善後では遅いですか?
 切除部検査で、非ではなく浸潤で、ホルモン療法等が必要になった場合、POEM後、追加治療は可?
乳腺外科の先生は「乳がん治療が先でいいでしょう。アカラシアが治る確証もないし、浸潤する前に。血液検査の結果は問題ないです(から大丈夫では)」とのことでしたが・・

2.消化器内科を優先または同時に受診した場合、同じ大学病院内の乳腺外科でセカンドオピニオンを受けた方がよいですか?
「マンモで石灰化(検査中、乳首から水分)、VABで4cm離れた2か所とも悪性、MRIで範囲が広め(左外側)」データや画像をみるだけのセカンドの回答は同じで、受ける意味がないでしょうか。仮に、再採取再検査しても「悪性」が翻ることはないですよね・・?
3.乳がんの内視鏡で全摘、ドレーンなし全摘の術式は、患者のからだへの負担が軽いのでしょうか? (ほかの病院)
4.臨床として0期を手術せず、ただただ経過観察するを行っているところはありますか?
補足)
身長158cm・体重は、4年前70kg、3年前55kg、この2年間は41から38kgの間。
3年前、POEMを受けなかった理由は、当時痛みもなく、標準体重になり全身の体調は却って良くなっており、副作用(逆流性食道炎になる可能性)が嫌だったからです。
以上、どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師