レキサルティと母乳育児について

person30代/女性 -

以前もご相談させていただいた妊婦です。
統合失調感情障害で、妊娠前レキサルティ1mgを飲んでいました。

妊娠計画については事前に医師と相談しており、妊娠判明後(4週目頃)からすぐに薬を辞めました。

主治医は、レキサルティは授乳に影響がないので、出産したらその日からすぐにでも飲んでいい、母乳育児も問題ないと言われています。
私自信、母乳のメリットが大きく、できれば母乳で育てたいという思いもあります。

またインターネットでも情報や論文を色々と調べたり読んだりしましたが、レキサルティはじめ抗精神病薬は乳汁移行してもごく僅か(RIDが0.7%で非常に低いと。誤った数字でしたら申し訳ございません。)で、授乳への影響は少ない、母の精神状態維持の方が重要という情報もありました。

双極性障害の薬の一部が良くないため、むしろ抗精神病薬に変えれば授乳にも望ましい、などの情報も見かけました。

しかし以前こちらでお尋ねしたときには、ご回答いただいた大半の先生が、レキサルティは乳汁移行するため、避けるべき・ミルク育児が望ましいとの回答でした。
産科は母乳育児を推奨しています。

このようにさまざまな情報があり、出産が近付き大変悩ましく思っています。

妊娠中、断薬によって精神状態がかなり悪化したため、薬を飲まずに母乳育児の選択肢はありません。

再度のお尋ねで恐縮ですが、これら様々な立場の声を踏まえた上で、どのようにするのがベストかご意見をご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師