サッカー少年だった高1の息子が起立性頻脈症に…

person10代/男性 -

高校1年の息子が、昨年10月のコロナ休校明けから様子がおかしくなりました。
入学後から同じクラスで同じ部活の子から、嫌がらせがあり、それに悩んでいる事から始まりました。学校部活に行きたくない様子だったので、息子と相談し学校に相談する事にしました。先生と話をし諸注意で落ちつきましたが、またされたらという気持ちがあり次第に学校に行けなくなり、11月中旬から年明けまで休養しました。本人が新学期から行く決断をし、行き始めましたが、数日前から眠りが浅くなったようで、1日行ったあと行けなくなりました。 1月中旬から朝が完全に起きれなくなり、午後からは午前に比べると元気です。学校も午後から週1.2回行けるくらいで、基本休んでます。頭痛、睡眠が浅く、起きたいけれど起きれないので、起立性調節障害の可能性があるかと思い、小児科を受診し検査した所、起立性頻脈症と診断となりました。なお、尿酸値が7.6と高めでした。薬の処方は、・ミドドリン塩酸塩錠2mg・ツムラ苓桂朮甘湯エキス顆粒(医療用)・ロゼレム錠8mg 。食欲はずっと変わらずあります。
気分がよいと元気な日もありますが基本的に、一日中スマホかテレビをみています。特に、母の私だけですが、話かけても、返事をするくらいで、必要ない限り話はしてきません。朝も先生になるべく決まった時間に起きるか起こしてください。と言われましたが、起こされるのが、すごく腹が立ってしまう。と私に伝えてきたので、自力で起きるように頑張って。と伝え起こしていません。10時~11時半頃の起床で寝る時間も23時~24時には寝るようにしている様子です。思春期もかなり関係しているように思いますが、心療内科にも受診を考えております。この状況で、やはり起立性頻脈症とはいい切れないのかな?今の薬は大丈夫なのか不安です。また、ワクチンの接種で自律神経が乱れる記事も見たので、不安です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師