右半身の肋骨から腰にかけての前表面皮膚に4ヶ月前から常にピリピリ感がある

person60代/男性 -

4ヶ月前のある日突然に右の脇腹から肋骨あたりにピリピリ感が発生して、特に下着やシャツが擦れるとピリピリの痛みが増して色んな素材を選んでみたのですが治りません。

右下で横になると脇腹のあたりに違和感(膨満感)があります。最近はピリピリは右側以外にも胴体全体に感じることがあります。ピリピリしている皮膚の表面は何も変化(湿疹など)は無く、昼夜程度の差はあれどピリピリが消えることはありません。

乾燥が原因なのかとプロペトを塗っていますが全く改善しません。

症状が発生した日の近辺で起こったこととすれば、前立腺肥大で尿が出づらくなり、何日間か出すのにずいぶん力んだこと位です。

またその何ヶ月前から手足の皮膚の痒みのため薬を塗っていましたが、痒い部位には湿疹などの外見的変化がありました。その部分は皮膚科から薬疹という診断を受けていますが、対象部位(胴体)については末梢神経の問題かと言われました。

アレルギーの血液検査の結果は  IgE(RIST) 829   Eosino 28.6 です。

対象部位(胴体)のピリピリ感の原因と、どういう診療科にかかれば良いか、どういう治療法があるか、どの位の期間でピリピリ感が無くなるかの推定をアドバイスお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師