乳がん検診「異常なし」結果後10ヶ月でステージ2

person30代/女性 -

2020年8月に人間ドックで、乳がん検診を受けた結果「右入管拡張・日常生活に問題なし」でしたが、
その10ヶ月後の2021年6月にシコリに気づき、乳がんでした。(浸潤がん、ルミナールb、2.8センチ、グレード3、ki67は95%)
10ヶ月前にはなかった腫瘍が10ヶ月後に2.8センチになることはあるのでしょうか?その人間ドックの検査の見落としでしょうか?

乳がん治療は、術前抗がん剤でAC4回、パクリタキセル2回ドセタキセル1回で腫瘍が拡大したためオペをし、現在放射線治療中です。
術前抗がん剤が効かなかったのと、ki67が95%と高値のため、術後も抗がん剤をする予定です。
その前に、人間ドックを受けようと思うのですが、同じクリニックで良いのか少し不安になってきました。(共済の提携クリニック)
よく見返すと、「胃体中部胃ポリープ・要経過観察」と記載もありました。

乳がんで使用した抗がん剤が、胃のポリープに効くということはないでしょうか?
胃のポリープが癌になっていないか不安になってきました。胃カメラの予約もしましたが、まだ1ヶ月先なのと、最近、胃が痛くなるときがあり、食べるとすぐ下痢になるので何だか心配です。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師