長引く胃腸の不調について

person40代/女性 -

四年ほど前に十二指腸潰瘍が見つかったのをスタートとして、胃潰瘍、胃炎、逆流性食道炎と繰り返している状態です。その都度内視鏡検査は受けて診断に従い薬を飲んできました。
最後に内視鏡を受けたのが2021年5月半ばで、その際に胃炎と逆流性食道炎を指摘され、タケキャブ、チアトンを服用してきました。
なかなかよくならず、8月にドグマチールを追加処方され、服用を続けて調子が少し良くなったかと思い過ごしていましたが、完全に改善された感じはなく、今年2月に入り吐き気や膨満感、しみるようなキリキリした胃痛が酷くなり現在に至っております。
今月14日に受診した際に、医師に自分の症状を説明しましたが、レントゲンと、タケキャブ、チアトン、ドグマチールの処方で終了しました。
レントゲンでは左脇腹にガスがやや見受けられ、あまり通常たまないところにガスが溜まっているとは言われましたが、それがこの症状おこしているとは思えず、何よりも長期にわたり薬を服用しているにもかかわらず、良くならないばかりか最近は悪化しているのが怖くてたまりません。
胃癌などの可能性を考えてしまい、相談させて頂きました。何卒よろしくお願いします。

補足  痛みは一日中ではないのですが、特に夕方から夜寝る辺りまでが酷くなる感覚があります。
食事前にやや痛み、食後はもたれやキリキリした痛みがあります。
まれに空腹時にサラサラの唾液が急にあふれてきたタイミングで、猛烈に吐き気が込み上げることがありました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師