化学流産後の不育症検査について

person30代/女性 -

こんばんは。
体外治療をしています。

妻39歳子宮頸癌高度異形/子宮筋腫/黄体機能不全/低AMH0.7
夫45歳重度男性不妊

1度目の胚移植がBT9hcg0.9陰性、
2度目の胚移植がBT8hcg12.3陽性→
BT15で陰性、化学流産となりました。

胚盤胞が無いので採卵をしたかったのですが、医師より先に不育症検査をするよう指示がありました。(10万ほどとのこと)
不育症検査の結果が出てから出ないと次の治療は行えないため採卵は行えないそうです。

不育症検査は胎嚢確認後は流産を繰り返す方に勧められるとネットで読みましたが、私のように1度の化学流産で指示されることは考えられる事なのでしょうか?

私自身今年40歳であり、胚盤胞も出来づらいため無駄にしないよう先周りしてくださっているのでしょうか?
ドクターが検査の結果と日にちを伝える以外の会話を一切しない方で、患者と目も合わせず質問も許されない雰囲気のため聞けません。
どうか回答よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師