6年生 てんかん発作の繰り返し

person10代/男性 -

以前2回お世話になりました 。
6年男子です。
昨晩0時に6度目の発作を起こしました。
昨年の3月から5月、8月 、12月、1月で今回です。
焦点合わずの目の見開き、身体の震え、手足の強張りとガクブル、口の中に涎、そして今回は失禁もありました。
5分ほどで睡眠に変わりましたが少し震えは残ったままの熟睡、呼びかけにも反応せず着替えも寝たままさせました。
先月診察に行き年末の写メを見てもらって一旦経過観察とのことで次回5月に脳波、6月に診察予定です。

前の脳波で良性てんかんと言われてますが、回数を重ね、間隔も狭くなってるので他のてんかんの可能性もあるでしょうか?
できるだけ薬飲ませたくないのですがやはり服薬必要でしょうか?
発作は夜間、寝言や寝てる時の体動も多いです。
心配なのでまだ1人で寝かせてません。
携帯を与えたのでゲームはよくやってます。睡眠は8時間取れていますが11時の7時です。

親が寝てる横で携帯触っているとその明かりで誘発されたりもあるんでしょうか?

今回前より長く発作が見られたので救急車呼ぼうかと思ったのですが、発作が治れば寝かせてくださいと以前何かで読んだことがあるのですがやはり熟睡してるならそのままがいいんでしょうか?

長々となりましてすみません。
年末から月1ペースと間隔が狭くなってるのがかなりショックで、発作の内容も少しずつひどくなってるような気がして心配です。
昼間は普通で元気で発作も今のところ夜だけですが昼間も発作が起きたらどうしようということも心配です。

症状等では良性てんかんと思っていいのでしょうか?

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師