抗がん剤治療中腫瘍マーカーが上昇

person60代/男性 -

大腸癌・多発性肝転移の夫について:
2019年8月よりFOLFOX+p-mabを開始し、13ヶ月ほど継続。
オキサリプラチンの弊害が出てきたので、オキサリプラチンなしでさらに6ヶ月5FU+p-mabを実施。
2020年10月にストーマ造設。
その後、CEAが200に上がり、処方をFOLFIRI+b-mabに変更。
b-mabが合わなかったため、FOLFIFIのみで治療を継続。今に至ります。

8月にコロナワクチン2回目を接種しましたが、時期が悪かったようで、
ポンプの針を抜いた当日に打ったせいか、その後激しい口内炎・口唇炎が発生。
食事もままならない状態。口内炎が治まるまで2ヶ月ほどかかりました。
その後腫瘍マーカー(CEA、CA-19-9)が測るごとに上昇。口内炎が治まっても上昇。
CEAは100から200、300、その後500超えとなりました。

先月CTを撮りましたが、肝臓の腫瘍が増大した傾向はなし。
ただし、肺に影のようなものが見える(まだ転移とは確定していない)との所見でした。
腫瘍マーカーが上がり続けているのは何が原因でしょうか?
肺に転移しかけているのか、それとも別の要因があるのか。処方は変更した方がいいのか。
よろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師