鼻の中の腫れと少量の出血

person50代/女性 -

ここのところ毎年、冬になると鼻が乾燥してしょっちゅう出血します。
もともと重めのイネと杉花粉のアレルギー鼻炎持ちです。
今年は特にひどく、鼻をかむたびに出血してすごく痛むため、中を見てみたところ、
左の下鼻甲介が真っ赤に腫れて血が滲んでいました。右と比べると倍くらいに腫れています。
リンデロンがあったので、綿棒で塗って鼻を触らないようにしていたら痛みは大分おさまりました。ただ相変わらず下鼻甲介は腫れていて、綿棒でリンデロンを塗ると少し血がにじみます。
リンデロンを塗ってもう3日位経つのですが、このままリンデロンを塗っていて大丈夫でしょうか?
テラマイシン軟膏もありますが、こちらのほうが良いでしょうか。
それとも、抗生物質などを飲んだほうが良いでしょうか。
なかなか耳鼻科に行く時間が取れないため、教えていただければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師