卵巣の痛み、エコーで炎症、血液検査51

person30代/女性 -

33歳女です。

半年前くらいから生理周期が28日から33くらいまで伸び、37日ほどあいた日もあり、妊活中でしたが排卵検査薬の反応がイマイチでした。

生理痛もひどくなり、なんとなく右の下腹部が痛かったのですが、2月26日からの月経(36日周期でした)で、重いような、冷たいような、ぎゅっと握られているような右下腹部痛が気になり、生理4日目の3月1日に婦人科を受診しました。

お腹からのエコーで見たところ、「右の卵巣に、卵巣嚢腫ほどじゃないけど炎症が見られるね」

とのことで、血液検査をしました。
炎症を抑える薬や痛み止めが出ました。

今日、結果を訊いたところ、普通の人の目安が35の数値が51だったとのことで、来週水曜日にMRIを撮ることになりました。

今日の受診時は、変にかばっていたのか右太腿の筋が痛くなってしまい、お腹の痛みが気にならなかったのですが、
現在右下腹部痛が続いており、薬も飲みきってしまっていて。。

あした、痛み止めや炎症を抑える薬?をもらうために休日当番医にかかろうか悩んでいます。

また、この数値で、とても悪い病気であることは考えられますか?
波もなく、ぎゅっと握られているような痛みが続いていて、妊娠を希望していることもありとても心配です。

炎症だけで、痛みが続くものなのでしょうか…

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師