計画分娩の流れについて

person30代/女性 -

39週と1日の経産婦です。

家庭事情等より、39週と2日から計画分娩入院をします。
(1日目がバルーン、2日目が促進剤点滴)

第1子から6年開いての出産となります。

38週と6日時点では、赤ちゃんは少し下がってきていて、子宮口は閉じているようです。(第1子のときも子宮口は硬かったです)

そこで気になったのが、

1 通常は計画分娩でバルーンを入れてから陣痛、出産まで大体平均してどのくらいの日数かかることが多いのでしょうか?

2 現在恥骨筋に激痛が走ることが多々ありますが、分娩の際も恥骨筋の激痛可能性は高いのでしょうか?(胎児の頭が圧迫しての原因のようです)

3 1人目より2人目の後陣痛が酷いと聞きますが、その場合処置は何かあるのでしょうか?分娩後PCでの仕事が控えているので、痛みがあると困りまして

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師