70歳の母が肋骨と踵を骨折しました

person70代以上/女性 -

昨日、70歳の母が洗濯物を干す時、1mの高さから、まっすぐに踵からコンクリートの地面に落下して、悪寒痙攣唇紫で、立たせようとすると、胸と足に激痛。慌てて救急で病院に運びました。胸、腰、足のCTを撮ってもらい、落下の際に当たった物干し竿かハンガーで左胸を打ち(左胸乳下骨折(表面的な骨折なのでコルセットバンドで固定して放置で治す)と左踵がぺしゃんこに潰れて骨折しているので、そこは、来週 水曜日に手術で金属か何かを踵部分に入れないと治らないと言われました。緊急手術が必要な状態ではないので、最短で、手術と入院出来る日を来週にとって頂きました。こんな時期で部屋がいっぱいだそう。昨日は、痛み止めにロキソニンと胃薬レバミピドを処方され、手術までに痛い時は、飲んで下さいと言われ家に帰されました。
母は、1人で歩く事も起き上がる事も身体を傾ける事も痛がって出来ないので、少しずつクッションなどをかまして脇を後ろから抱えて移動させたり、毎回トイレまで行く際も、少し動かしただけで 胸と足を痛がり、紙おむつをはかせるのも、物凄く痛がります。ここで質問です。
昨日から、時々 連続して 体がビクッと痙攣し、腰と足に激痛が走る。これは、骨折から来る症状によるものか?それとも、脳や内臓など、他から来る可能性はあるでしょうか? 本人は、頭は打っていない、意識しっかりしてた、前かがみに落ちたと言います。吐気めまいなどはありません。
こんな状態で、切れ間なく氷で足を冷やして自宅で6日間も素人がお世話して大丈夫なのでしょうか? 怖くてたまりません。
コロナワクチンも3回目がまだで、そちらも不安です。 このまま6日後まで家で介護して大丈夫でしょうか?すぐ病院に連絡して 時折のズキンという痙攣を伝えた方がよいでしょうか? どなたかご回答よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師