「膵臓がんのステージ、進行度合い、見込みにていて。」の追加相談

person60代/女性 -

3回目の追加相談です。過去の流れは1&2回目を見て頂ければと思います。
現状、抗がん剤治療は3クール目の2回目に入り、特段の副作用(脱毛は有)もなく、食欲もあり、毎日3,000~8,000ポ歩き、睡眠もバッチリとれております。
2月末に計った腫瘍マーカー数値も下がっておりました。

そのような中で以下の質問があります。

1.容態は回復しているのか?(良くなっているのか?)。
副作用が無いため、効果が継続(無い)しないのではと心配しております。
2月末の腫瘍マーカー数値と、1月月初&3月月初の血液数値の画像を添付しましたので、コメントを頂きたいです。
(画像上側が腫瘍マーカー数値
左下側が3月末数値、右下側が1月末数値になります。)

2.5月に手術をやる場合、再度CTやMRIなど、もろもろの検査をやるのか?

3.5月に手術をやらずに延期する場合は、なぜ抗がん剤治療を継続するのか?抗がん剤が効き、腫瘍が小さくなってきているためのものなのか。単に医者(病院)のスケジュール調整なのか。

4.手術後の術後治療に使う抗がん剤は何の種類が、考えられるのか?(このまま同じものを使うのか)

5.現在、大学病気から逆紹介を受けた抗がん剤クリニックに通っているも、術後は自宅近くの病院に変更可能か?もしくは手術をする大学病院に変更可能か?または、大学病院に短期入院しながらは可能か?

以上になりますが、宜しくお願い致します。

膵臓がんのステージ、進行度合い、見込みにていて。

person 60代/女性 -

12月に糖尿病と言われ、インシュリンを打つも、12月中旬に黄疸がでた為、緊急入院し、ステント手術。
結果、膵頭部に2.5センチの膵臓がんが発覚。
12月末に退院。大病院からの逆紹介で、2週間後から、がんクリニックで抗がん剤治療開始。 アブラキタンとゲムシタビンを2ヵ月投与しCTで効果がでたら手術をするとのことです。
現在のステージは初期で、見込みがあると思って良いでしょうか。
他部所への転移は検査結果がまだなので考えないものとします。

person_outline膵臓がんさん

元の相談の回答をみる

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師