抗がん剤、分子標的薬、門脈腫瘍栓について

person50代/男性 -

大腸がん肺・肝転移にてオキサリプラチン、カペシタビン、ベバシズマブを行う予定でしたが、直前に主治医から「肝門部腫瘍栓があるためベバシズマブは使いません。」と言われてしまいました。腫瘍栓があることは2か月前からCTで分かっていた上で化学療法を行う予定でした。

一度目の補助化学療法の際、オキサリプラチンとカペシタビンのみを使ったのですが効果が得られず再発、手術を繰り返し、今回抗がん剤と分子標的薬を同時に使うということで相乗効果を期待していただけに、望みが絶たれた思いです。
右総腸骨動脈瘤もあるのですが、薬の副作用で高血圧→動脈瘤破裂の心配はあると当初より主治医からは伺っていましたが、現在も大きさに変化はなく予定通りベバシズマブは使用する予定でした。
なぜ急に分子標的薬を中止したのか全く理解が出来ません。
中止の理由は腫瘍栓だとしか主治医からは聞いていません。

通常門脈腫瘍栓があると分子標的薬は使わないのでしょうか?
急に腫瘍栓が大きくなったというわけでもありません。
他に考えられることがあればお聞かせいただけますでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師