聴力検査異常なしの耳鳴りについて

person40代/男性 -

昨日の昼から、左耳にキーンという金属音が気になり、今朝、耳鼻咽喉科で、聴力検査を受けたところ、
聴力異常無しで、
アデホスコーワ、
メコバラミン、
ベタヒスチンメシル酸塩
が2週間処方されました。

また、一昨日から、過去にもよく出ていた浮動性めまいがあったので、眼振検査したところ、眼振あり、でした。

静かな場所で以前から聞こえてたキーンという音が、通常より大きくなった状態ですが、

仕事してるときや歩いてるときはきになりません。
また、聴力検査のとおり耳の聴こえ方には変化ありません。

そこで質問なのですが、
このままこの薬で2週間様子見でしょうか?
または、他の病院で検査を検討すべきでしょうか?

難聴など耳の異常は早期治療が大切と聞きますので、2週間もほっといていいか心配でおききします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師