ホルモン療法、萎縮性鼻炎と食道炎や動悸等の症状の関連性

person50代/男性 -

当方前立腺癌を患いトリモダリティで放射線治療を終え、今はホルモン療法継続中です。PSAの値は順調に低下しています。数か月前から瘡蓋状の鼻詰まりが起こるようになり(時折何となく嫌な臭いもあります)、同じ頃でしょうか、心拍のリズム自体は乱れている訳ではない様ですが、胃の上部から喉元にかけて強弱がある様な動悸を感じる様になっています。さらに、夜中に時折胸やけ様の症状や、薬を服用した時など、何となく胸につかえている様な違和感も感じたりして気になっています。もともと(十数年前から)逆流性食道炎の診断はあり、周期的にちょっとした胸やけ症状はありましたが、今回の症状とは若干違う様に感じてます。鼻の詰まりについてはネットで調べたら「萎縮性鼻炎」ではないかと勝手に思っています。 他に度々歯肉炎も繰り返すなど、夫々重症化はしてませんが何かと体調の不安定さを感じてます。 ホルモン療法による自律神経の乱れや、(そこまで睡眠不足感は感じませんが)夜間頻尿で十分な睡眠もとれていない事が悪いのか、こうした一連の諸症状についても夫々何らかの関連性があるのではないかと思いもします。 胸のつかえについては「まさか癌ではないか?」との心配もあります。ちなみに、1年前に行ったPET検査やMRI等では別部位に癌は確認されてませんが・・・
最近の血液検査等でも特に異常はありません。
これらの症状について、考えられる事は何なのか、何らかの背景や関連性があるのかご教示頂ければと思います。
もし、検査等受けた方がよいとするのなら、まずどの診療科を受診すべきでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師