閉経後の不正出血で子宮頚がんと体ガン検査をしました
person50代/女性 -
50歳で最終月経から1年5ヶ月たち、閉経しました。
ところが4日前から不正出血があり、昨日婦人科受診してきました。
エコーで見た感じは悪いものはなさそうで、卵巣の働きがまだありそう、念のためがん検査と血液検査をしておきましょうといわれ、やってきました。
毎年、子宮頚がんとエコーは検査をしていて去年はがん検診を7月にエコーを9月に受けて問題ありませんでした。
エコーで見たところ、腟炎とかではなく、ホルモンのいたずら的なものだと思うけど、細胞レベルまではわからないからということでした。
結果は1週間後で、結果が出ないとどうしようもないことはわかっているのですが、結果がガンだったらと怖くて不安でたまりません。
安心材料として教えてほしいのですが、エコーだけである程度はわかるものでしょうか?
去年の検査結果と今回のエコーでがんの可能性はあまり考えなくてもいいでしょうか?
もしガンだったらとしたら、治る可能性のステージになるのでしょうか?
ちなみに、10年前に卵巣嚢腫と子宮筋腫で左卵巣切除と筋腫44個とっています。ガンになりやすいとかありますか?
心配しているせいか、お腹もゴロゴロしていて調子が良くないのですが、生理があったときと同じ感じなので大腸は心配しなくてもいいのでしょうか?
喉も昼間すごく痛くて仕事中に水分とっても楽にならなかったのですが帰宅後痛みが治まったのはやはり乾燥していただけなのでしょうか?
あちこちガンに思えてしまい落ち着かなくなっています。
まとまりのない文章で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単