左胸の痛み ペースメーカー術後

person70代以上/女性 -

別居独り暮らしの母(85)です
持病は心房細動、糖尿、一昨年2月弁膜症、3月下肢動脈閉塞症
昨年12月にペースメーカー手術をしてます。
今日診察でしたがとても結果が悪くて不安です。

BNPが前回700台でしたが更に悪くなり800台です。
クレアチニンも今までで1番高く1.35で悪い数値ばかりで気が滅入ってます
1、BNPやクレアチニンを下げるにはどうしたらいいですか?

2、先月からダイアート2錠からラシックス40ミリ1錠に変わりました。
ダイアートとラシックスではどちらが腎臓に負担がないのでしょうか?
3、ラシックスにして昼間のトイレの回数が増えて1回の量と夜のトイレの回数が減りました。そのせいか朝最近むくむことがあります。先生からは本来ならラシックスを増やすところだが腎臓が悪いのでこれ以上は増やさない方がいいと現状維持ですが脱水も心配ですが夕方以降の水分を減らすなどした方がいいですか?
4、心電図がいつもと違う形に見えます
またコメントが沢山付いていて心配ですが問題ないのでしょうか?
5、レントゲンに今までなかった線が写ってます。今までペースメーカーの線は写ってましたがその線がお腹まで延びてるように見えます。ペースメーカーの線はお腹まで延びてるんですか?それとも外れちゃったとかあってはいけない線ではないでしょうか?
6整形と内科からビタミン12やミヤBMをもらい最近飲んでますが腎臓に影響ありますか?
7、BNPは精神的ストレスや寝不足などで上がりますか?
8、透析を考える数値はどの位ですか?これ以上BNPやクレアチニン高くなると命に関わりますか?
9今日の結果はどう思われますか?
薬は
イグザレルト1ラぺプラゾール1
アルダクトンA1クレストール51
トラゼンタ 1ラシックス1
メトグルコ1メインテート 1
マグミット1

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師